【記 録】
(7月19日)
少しずつ自力で歩くようになってから、なかなか登りごたえのある山に行けなくなった今日この頃ですが、日帰りで北アルプスの空気を味わえる山ということで今日は唐松岳に登りました。
朝起きて山梨を出て8:00ごろリフトに乗ったので、今思うと時間的にはギリギリでしたが、最初はちょっと楽観的に考えていて、八方池まで子供に歩いてもらいました。
八方池で、この調子だと帰りのリフトが間に合わない!となり、以降はパパが担いで唐松岳へ。
帰りも少し歩きたいというので山頂直下、少し歩きましたが、その後はパパのおんぶで八方池まで。大人の足で時間を稼いだため、八方池からリフト乗り場までは自力で歩きました。
今日は天気が良く、朝は白馬連峰や五竜岳、鹿島槍ヶ岳を見ながらの気持ちの良い登山でした。後立山連峰の稜線に出ると、剱岳・立山連峰なども間近に見え、最高の景色でした!
八方池の鏡面反射やニッコウキスゲと白馬三山など、良い写真もたくさん撮影できました。
【参 考】
地図等の詳細及び写真全部については、以下のヤマレコを参照のこと。
唐松岳(八方尾根) - 2025年07月19日 [登山・山行記録]-ヤマレコ
|